心身ともにリフレッシュするはずの旅行で、何故かいつも便秘になってしまう。こんな悩みないですか?
1泊2日の旅行ならそんなに気にならない便秘も、2泊3日、3泊4日と日程が長くなると気が滅入ってしまい、便秘のせいで旅行自体を楽しめなくなる、な~んてこともあるので、前もって対策を考える必要があります。
旅行先で便秘になりやすいのは何故?
実は、旅行先で便秘になる人って結構多いのです。それも普段はあまり便秘じゃない人がなってしまうので、快便だからと言って安心していると、痛い目にあってしまいます。
じゃあ、何故旅行先では便秘になりやすいのでしょうか?
それは、普段の暮らし方と旅行先での暮らし方に大きな変化があるからです。では、どんな変化があるのか見ていきましょう。
1.食事・食欲の変化
旅行の楽しみと言えば、温泉や観光もありますが、やはり食事が楽しみっていう方がとっても多いです。普段は小食の方でも旅行に行くと大食いに変身する方もいるぐらいですから、旅先での食事は食欲を旺盛にする何かがあるのでしょう。
旅先ではいつもより食べ過ぎてしまう、それも高カロリーなものを食べ過ぎてしまうので、家にいる時と同じような消化が出来なくなって便秘を引き起こしてしまいます。
2.水分不足
団体旅行やバス旅行だと、スケジュールは忙しいほどに詰まってたりするもんです。いくつもの観光地を観光し、その都度お土産屋さんに入り、食事の時間は1時間半、等々。次の目的地までトイレがないなんてこともあるので、トイレが近い人だと水分を控える傾向にあります。
しかし、旅行はいつも以上に活動量は多くなっているので、水分が不足している状態です。水分補給を怠ると便が固くなり便秘になってしまいます。
3.環境の変化で排便を我慢する
家族旅行では便秘にならないのに、彼氏彼女や友達との旅行、社員旅行などのグループ旅行・団体旅行では便秘になってしまう方もいるかと思います。
その理由は、「音を聞かれるのが恥ずかしい」「ニオイが気になる」ということで排便を我慢することで便秘に繋がってしまうのです。
旅行先のトイレと家のトイレとではやはり環境が違います。この環境の変化も便秘には要注意です。
旅行先で便秘にならないようにするには?
旅行先で便秘にならないようにするには、どうすれば良いのでしょか?一つ一つ解決していきましょう。
1.食事はバランスよく3食ちゃんと食べる
旅行先での食事で気をつけないといけないのは、バランスです。バイキング形式の食事だと自分の好きなものを食べる傾向にあり、どうしてもバランスが崩れがちです。
好きなものを食べる前に、食物繊維が豊富な野菜やサラダから食べるとバランスのとれた食事になります。
[食事をする際のポイント]
・まずは野菜やサラダから食べ始める
・自分の好きなばかり、それも大量に食べない
・バランスよく食べる
・よく噛んで食べる
・朝食は抜かない
・食べ歩きはほどほどに
・夕食は早い時間にお願いする
2.水分補給をこまめにする
トイレが近い、トイレの場所がわからない、団体旅行なので人に迷惑をかけたくない。理由はいろいろあるでしょうが、旅行先では水分をあまりとらないようにしている方もいます。
しかし、そんなことをしていると便秘になってもおかしくはありません。水分をとることによって便も固くならないようになるので、こまめに水分をとる必要があります。
旅行先では、あらかじめトイレの確認をしておくとよいかもしれません。また団体旅行では、観光の時間を目一杯使うのではなく、トイレに行く時間を見積もって行動すると他の人には迷惑をかけずに済みますよ。
3.排便を我慢しない
「音を聞かれるのが恥ずかしい」「ニオイが気になる」などの理由で、旅行先では便意を催しても我慢する傾向があります。でも便意を我慢すると便秘になる原因にもなってしまいます。
部屋のトイレで済ますのが恥ずかしいと言う方は、部屋以外のトイレで済ますのも一つの手段です。
投稿者: 50dai-diet
旅行に行くと便秘になるのはなぜ?何が原因で対策はある?
旅行に行くと必ずと言っていいほど便秘になってしまう、そんな経験ありませんか?
普段から便秘気味な方だけでなく、いつもはお通じの調子が良い方でも、何故か旅行先では便秘になってしまう方って少なくありません。
せっかくの楽しい旅行も、便秘でせいで台無しにならないように、しっかりと対策をしておく必要があります。
旅行先で便秘になってしまう原因は?
普段はあまり便秘に悩まないのに、旅行先では必ずと言っていいほど便秘になってしまうのは何故なのでしょう?
その原因は、3つほどあります。
1.食生活の変化
旅の楽しみと言えば、観光や温泉もありますが、やっぱり一番は食事です。旅行中は日頃のストレスや家事からも解放され、心身ともにリラックスしている状態。だから当然食欲も湧いてきます。
そこへ、家では食べないようなものばかりが並ぶのですから、普段より食べ過ぎてしまうのも無理はありません。
しかし、それが便秘をもたらす原因にもなってしまうのです。普段食べないものや、食べ過ぎによる摂取カロリーの増加など、普段とは異なる食事に体が驚き、いつもと同じ消化活動が出来なって便秘を引き起こしてしまいます。
2.水分不足
旅行中は、観光地やお土産屋さんを巡ったりするので普段よりも活動量が多くなります。それに加え温泉に浸かって汗をかくので、いつも以上に水分が不足している状態になってしまいます。
こまめに水分補給をしたら良いのですが、移動中にトイレに行くのを避ける為か、水分を控えてしまうので、便が固くなり便秘になることがあります。
3.排便を我慢してしまう
家族旅行では便秘にならないのに、友達との旅行や社員旅行などの団体旅行になると便秘になってしまうという方もいるのではないですか?
家族なら平気でも、友達や同僚、彼氏に「音を聞かれるのが恥ずかしい」「ニオイが気になる」と言った理由で、つい我慢してしまうのが便秘に繋がってしまうのです。
旅行先で便秘にならないようにするには?
じゃあ、旅行先で便秘にならないようにするには、どうすれば良いのでしょうか?
1.水分補給を心掛ける
旅行先では水分をあまり摂らない傾向にあるので、意識して水分補給を心掛けることが大切です。こまめに水分を摂ることで便も固くならず、排便しやすくなります。
2.食事はバランスよく
バイキング形式の食事では、普段食べないようなものや好きなものばかり摂りがちで栄養が偏ってしまいます。それも最初から肉や唐揚げなど脂っこいものから食べる傾向にあります。
でもそこはちょっと我慢して、最初は食物繊維が豊富な野菜やサラダから食べ始めることがおススメです。
食物繊維を最初に摂ることによって、血糖値の上昇を抑えられるし、よく噛んで食べるので満腹感も得られます。
3.排便を我慢しない
旅行先では便意を催しても我慢する傾向がありますが、これが便秘になる原因になってしまいます。部屋のトイレでするのは、ニオイが気になって恥ずかしいと言う方は、部屋以外のトイレで済ますのも一つの手段です。
どうしても不安な時は
旅行に行くといつも便秘になるという方は、また便秘になったらどうしようと不安になってしまいますよね。
そういう方は、便秘に効果があると言われるサプリメントやお茶を利用してみてはいかがでしょうか。
旅行に行くと太るのは当たり前!太らない対策ってある?
旅行に行くと必ず太ってしまう、という方多いかと思います。
旅行先で食べる食事って美味しいですから、いつも以上に食べたくなるのも仕方がないですよね。
でも、想像してた以上に増えてしまった体重を見ると、楽しかった旅行を忘れてしまうぐらいショックを受けてしまう・・・、なんてこともあるかもしれません。
旅行中、想像以上に太らないようにするには、どうすれば良いのでしょうか。
旅行に行くと太ってしまうのはなぜ?
旅行から帰ってきて体重を量ったら、2~3kg増えていたという事はほとんどの方が経験しているはずです。
そう、旅行に行けば太るものなんです。
じゃあ、なんで旅行に行くと太るのでしょうか?
1.食べ過ぎ
旅行で太る原因と言えば、やはり“食べ過ぎ”しかありません。
旅の楽しみと言えば、観光や温泉もありますが、“やっぱり一番は食事”と答える方も多いはず。
その土地でしか味わうことが出来ない名物料理や、旅先の雰囲気や会話が、普段より食欲を掻き立て、ついつい食べ過ぎたり飲み過ぎたりさせるのでしょう。
また、いつもは朝食をパンとコーヒーで軽く済ます方でも、旅先では何故かご飯をお替りするほど食べてしまうと言うのも旅の力に他なりません。
旅行で食べ過ぎてしまう理由
・食べなきゃ損という意識が働く
・あれもこれも食べたくなってしまう
・朝食を軽く済ますことができない
・旅行先の名物を食べたくなる
・観光の傍ら食べ歩きをしてしまう
2.便秘になってしまう
よく旅行先で便秘になってしまうという方もいるかと思いますが、旅行先で便秘になるのは、生活リズムの変化、水分不足が主な原因です。
旅行先では、ついつい夜更かししたり朝のんびりしたりと普段の生活に比べてリズムは変化します。また、食べるものも高カロリーの食事が多くなり、美味しさのあまり食べ過ぎたりします。このような食事や生活のリズムが便秘を引き起こすこともあるのです。
旅行先で便秘になってしまう理由
・生活のリズムが変化する
・水分を摂る機会が少ない
・温泉に浸かるのに、水分補給を怠る
・自分の家でないので、リラックスして排便できない
・便意を催しても、つい我慢してしまう
旅行で太らないための対策ってある?
では、旅行で太らないようにするには、どんな対策があるのでしょうか。
答えは・・・、旅行で太らないようにする対策なんてありません。
せっかくの楽しい旅行なのですから、その土地の美味しいものを我慢することなんて出来ないですよね。だから、旅行に行けば太るのは当たり前と思って、旅行を楽しめば良いのです。
でも、どうしても旅行で太りたくないと言う方は、次のような対策を立ててはいかがでしょう。
・旅行前にあらかじめダイエットしておく
・ご飯はよく噛んで食べる
・晩ご飯は8時までに終わらせる
・夕食後、お菓子は食べない
・温泉でじっくり半身浴をして代謝をアップさせる
・朝の散歩を楽しむ
こうすることで、いつもよりは多少太らなくなるかもしれません。
まとめ
旅行に行けば太るもの、これはどうしようもありません。
だから、旅行の計画を立てると同時に、旅行後のダイエット計画も一緒に立ててみてはいかがでしょうか。
